トリマも今ではメジャーなポイ活アプリとなりました。
当ブログhimawaripressの記者も毎日トリマを起動、ポイ活を楽しんでいます。
この記事は1年程前に投稿された記事をリメイクする形となります(2023.01)。
タイトルの通り、ポイ活アプリ【トリマ】のスロット確率を日々検証する記事となります。
ポイ活にトリマを使用する主な利点を下記に挙げます。
・換金スピードが速い
・一定期間に一定のポイントを獲得し続ける事が可能
・他社ポイントへの交換が簡単
・他社ポイントへの交換時間が短い
・鳥丸(キャラクタ)が可愛くて楽しい。
トリマユーザーの方。
「スロットの確率気になりませんか?」
ウォーキング、移動、アンケートが主体になっている中で、
スロットはおまけ的な存在と思われている方も多いかと思います。
しかし、
「スロットで当たるポイントもそこそこ大きいよ?」
「前はスロットでもポイントが増えたけど?」
「どれぐらいの確率なんだろ?」
こんな風に思われている方もいらっしゃることかと思います。
トリマ公式にはこのスロット確率は明記されていません。
そこで、当選確率は実際にスロットを回すことでしか想像することができません。
この記事はトリマのスロット確率の検証が内容となります。
過去に検証した内容、そして、直近での確率を記者の生データとして記載いたします。
デュアルシム対応で、海外出張者向きです。
2021年10月時データと記事
魚メダルと抽選回数

魚メダルを1,000個程溜める事が出来ました。
5回で1回スロットが出来ますので200連は出来ます。
今回、検証するにあたって、スロットハズレ後の広告は見ない事にしました。
時間がいくらあっても足らなくなるので(笑)
トリマ スロット確率検証 200連 結果(2021年10月)
結果は下記のようになりました。
スロットトータル回数:209回

【鳥丸】獲得ポイント数:100マイル
当たり数:17回
(11,14,34,35,36,52,64,73,74,99,127,148,150,157,161,187,200回目 )
出現確率:17/209

【魚】獲得ポイント数:500マイル
当たり数:8回
(55,79,171,172,180,192,194,201回目)
出現確率:8/209

【スイカ】獲得ポイント数:500マイル
当たり数:6回
(9,92,158,167,199,208回目)
出現確率:6/209

【777】獲得ポイント数:500マイル
当たり数:2回
(25,94回目)
出現確率:2/209
ハズレ確率:176/209(0.84)
当選確率:33/209(0.16)
最大連続ハズレ回数:27回
トータルポイント獲得数:21,700マイル
1回転当たりの獲得ポイント : 21,700/209=103マイル
2022年10月時データと記事
魚メダルと抽選回数
今回は2,000枚の魚メダルを貯めてスロットの検証を行います。
トリマのスロットは魚メダル5枚を消費して1回抽選できるシステムです。
2,000枚ですので単純計算で400回となります。

また、スロットが外れた時にCMを視聴することで1枚の魚コインをゲットすることも可能です。
この記事では計数や時間も考慮して、動画は見ない方向で勧めました。
前回との変更点
5回スロットを抽選すると動画の視聴が強制されるようになりました。
スキップ出来るものの、少し煩わしさを感じる仕様になったのではと感じています。

また、スロットに当選してもCMの強制視聴となります。
トリマ スロット確率検証 400回(2022年10月)

【鳥丸】:100ポイント
当たり確率:41/400

【魚】:500ポイント
当たり確率:1/400

【スイカ】:1,000ポイント
当たり確率:1/400

【777】:5,000ポイント
当たり確率:1/400
ハズレ確率:356/400(0.89)
当選確率:44/400(0.11)
トータルポイント獲得数:10,600マイル
スロット1回あたりの獲得マイル数:26.5マイル
上記の結果となりました。
2023年1月時データと記事

今回は魚メダル約3000枚を使用したスロット確率検証となります。
トリマ スロット確率検証 600回(2023年1月)

【鳥丸】:100ポイント
当たり確率:64/602

【魚】:500ポイント
当たり確率:8/602

【スイカ】:1,000ポイント
当たり確率:1/602

【777】:5,000ポイント
当たり確率:0/602
ハズレ確率:527/602(0.87)
当選確率:73/602(0.12)
連続ハズレ回数:28回
トータルポイント獲得数:11,400マイル
スロット1回あたりの獲得マイル数:18.9マイル
上記の結果となりました。

考察 2023年1月1日
当選確率は前回(2022.10)と粗同じでした。
2023.01では777が当選しなかった為、スロット一回転当たりの獲得ポイント数が激減しました。
1回でも777に当選する事が出来ていたら、2022.10と粗変わらない成績でした。
3か月前の状況と比較するとスロット確率の変化は無さそうです。
当初2021.10月ではスロットを回すと比較的【魚】や【スイカ】が出ましたが、
この所、その出現も少なくなってきたようです。
また、前回からの続きで、スロット当選時、または、スロット5回に1回CMを見る事になり、時間が割かれるようになりました。
今回の600連ではトータル時間で1時間半を要しました。
まとめ
トリマはウォーキングや移動を基にしたポイ活アプリです。
今回検証したのはトリマアプリ内のスロット確率でした。
前述しましたが、トリマはポイントが溜まりやすいポイ活アプリとして有名です。
また、記者も1年続けており、今後も続けたいアプリと考えています。
最後まで読んでいただき有難うございました。
himawaripressポイ活カテゴリ
himawaripress トリマ関連
コメント