おすすめ 旅行アプリとアプリを使用した旅程の作り方

アプリ

himawaripressのhimawariです。
今現在、海外で生活をしていて、海外旅行や日本帰国旅行をしばしば行っています

そんな私がお勧めする旅のアプリとアプリの使用例をご紹介致します。
Android版のみの紹介となります

この記事は下記の方にお勧めです。

  • 航空券や宿の手配をスマートフォンで行いたいとお考えの方。
  • いろいろある情報アプリの中でどれが良いかお悩みの方。
  • 旅程の計画をスマートフォンで一括管理したい方。
  • スマートフォンを用いた実際の計画の流れを知りたい方。

この記事では旅アプリを用いた旅程の組み方の流れを知ることができます。

アプリの紹介は実際に私himawariが使用しているもので、
1点のみ、又は2点のご紹介となります。

dongri
dongri

旅のアプリもいろいろあって、

どれを使ったら良いか悩むんだよね。

himawari
himawari

今回はこれだけ入れていれば問題ないというアプリを紹介するよ。

自分が使用していて一番良いものがお勧め。

だからアプリの紹介数は少ないよ。


旅程のデータは今回紹介するにあたり、架空のデータを作成しました。

おすすめ旅アプリ

情報検索には”RETRIP”

RETRIP旅行・おでかけ・観光のまとめアプリ - Google Play のアプリ
世界の絶景から話題のグルメまで、旅行・観光・おでかけのまとめ記事を、すべて無料で見ることが出来ます。

旅情報系アプリです。
このアプリで閲覧出来るサイトは、いろいろなユーザーさんがまとめた旅情報です。

情報量は膨大です。また、どの情報も綺麗です。

自分が訪れたい所を検索する事も可能。
検索されたスポットにはユーザーさんがまとめられた旅の記事が表示されます。

himawari
himawari

アプリで旅情報だけを見たいのであれば、RETRIP一択かな。

ちなみにhimawariはまとめ記事は書かないよ。情報閲覧のみ。

dongri
dongri

まとめ記事はユーザーさんの旅ブログ見たいなものだね。

見ていて楽しい。旅に出たくなるよ。

航空券・ホテルの予約なら”エクスペディア”

エクスペディア-ホテル予約、格安航空券&現地ツアー予約 - Google Play のアプリ
航空券、レンタカー、航空券 + 宿泊を予約。 ホテルの割引料金 & 会員ポイント 2 倍

”エクスペディア”は予約系アプリです。
航空券の予約からホテルの予約まで、このアプリで一括で行う事が出来ます。

予約に特化したアプリです。

himawari
himawari

予約系のアプリは”エクスペディア”一点で良いと思うよ。

himawariはこれしか使用していないよ。

dongri
dongri

予約慣れしていないし、

飛行機とホテルの予約を一括で行えるのは有難いよね。

旅程の計画なら”HareTabi”または”tabiori”

旅行プラン・旅行スケジュール作成アプリ:HareTabi ー 晴れた日は旅に出よう - Google Play のアプリ
事前に旅行プランをメモしておき、次に何をすればいいか旅行時に参照したいことがありますね。HareTabiは旅行プランのメモに特化したアプリです。
旅のしおり -tabiori- 旅行のスケジュール共有 - Google Play のアプリ
選ばれてNo1 旅のしおりアプリ! 旅行のスケジュールの共有と劣化しない旅の画像の共有が可能

”HareTabi”も”tabiori”も旅程の計画アプリです。
日にち、時間毎に予定を入れる事ができ、また、その予定毎にコメントを記す事ができます。

計画系アプリではこの2アプリ共、使い勝手が良く、どちらも引けを取りません。

himawari
himawari

himawariは”HareTabi”だけど、

”tabiori”も良いアプリだよ。甲乙つけ難しかなぁ。

国内乗り換え/時刻表なら”JRアプリ”

JR東日本アプリ | 乗換案内・運行情報・時刻表 - Google Play のアプリ
全国の乗換案内(電車・新幹線・バス)・運行情報(プッシュ通知有り)の確認はもちろん、駅の情報として時刻表・構内図・コインロッカー案内などもご確認いただけます。

JR東日本が運営しているサービスです。スマートフォンで扱いやすい仕様です。
日常的に使用されている方も多いのではないでしょうか?

とりあえず入れておけば安心ですね。

経路案内は”Google Map”

Google マップ - ナビ、乗換案内 - Google Play のアプリ
リアルタイムの GPS ナビや、グルメ、イベントに関するおすすめ情報

誰もが知るアプリです。
旅程の作成、現地での道案内には無くてはならないものです。

旅アプリ 旅程作りの流れ

himawari
himawari

では、ここからは実際の旅程作りに入ります。

今まで揚げてきたアプリで旅行の計画を立てていきます。

dongri
dongri

himawariは何処に行きたいのかな?

himawari
himawari

水族館っ!!

せっかくだから沖縄にしよう。計画だけならタダだしね。

情報検索⇒RETRIP

himawari
himawari

RETRIPで検索。

沖縄、美ら海水族館に決定。サイトのユーザーさんの情報もいっぱい

綺麗な水族館みたいだね。

航空券と宿泊先の予約⇒”エクスペディア”

dongri
dongri

さくさく、予定が決まっていくね。航空券と宿の一括手配は便利

料金表示は航空券とホテル代合わせた金額なんだね。

旅程を立てる⇒”HareTabi”+”JRアプリ”+”グーグルマップ”

国内電車で空港まで⇒”JRアプリ”

現地空港から旅先まで⇒”Google Map”

himawari
himawari

空港から美ら海まで距離があるようだ。

ここはバスにしよう。経路は”Google Map”の経路通りで良いかな。

計画書の作成⇒”HareTabi”

himawari
himawari

”HareTabi”のスケジュール表は上の画像の様になります。

時間の流れが把握しやすく、ご覧の通り、大変見やすいです。

”tabiori”も同じ仕様です。

dongri
dongri

もう出来上がったんだね。速い。

旅程作りの流れを見たけど、今回の旅アプリは本当に役立つツールだね。

まとめ

今回紹介させて頂いたアプリを用いて旅程を作成してみました。
簡単、綺麗に出来上がったと思います。

私がお勧めするアプリはGoogle Playでダウンロード可能です。
是非、旅程作りの参考にしてみて下さい。

最後まで読んで頂き有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました