himawaripressのhimawariです。
自称ミニマリストで海外在住3年目になります。
シンプルライフを送る為に私が行っている5つの習慣を記事にします。
オフィシャルはどうしてもバタバタとなりがちです。
せめて、お休みの日ぐらいはシンプル・ノンビリと生活したいものですよね。
この記事は下記の方におススメな内容です。
・とにかくバタバタしない生活をしたい。
・部屋に居てもノンビリできない。
・ミニマリストやシンプルライフを送っている人の動向をしりたい。

シンプルライフを送るために 週末の習慣
「シンプルライフ」
簡素・質実な生活を表す(Wikipedia)
私はノンビリ・穏やかに出来る生活形態だと思っています。
モノが溢れている⇒ゴチャゴチャして落ち着かない。
雑多な事が多い⇒常にバタバタ感を感じる。
これらを少なくした生活が私のいう所の「シンプルライフ」になります。
何故、シンプルライフを送りたいのか?
それは楽しい時間を少しでも増やしたいからだと感じます。
楽しい時間は人それぞれかと思います。
例えば、家族団欒・趣味の時間、単純にノンビリ出来る時間です。
シンプルライフで楽しい時間を増やしましょう。
掃除・洗濯
掃除・洗濯は重要です。
平日は残業や付き合い等で家でノンビリ出来る時間はただでさえ少ないです。
サラリーマンの宿命と言えますね。
平日ノンビリする為に、週末の掃除は欠かせません。
ゴミさえ始末出来れば一週間ぐらい生活空間は乱れないものです。
また、毎週必ず行う事で掃除の時間が有る程度短くなります。
料理をする
料理は生活の一部ですが、楽しみの一つでも有ります。
私は海外生活を始めてから料理をするようになりました。
日本の味に近いものを食べるには自分で作るしかありません。
平日の食事の事を考えて何日分かまとめて作ります。
外出をする
散歩やウィンドウショッピングがメインです。
ミニマリストな生活を送っています。
モノが増えるリスクを考えてしまうのか、または、購買意欲が人より低い為か、
見ているだけで満足してしまいます。
↓ミニマリストの件で記事にしました。見て頂けると有難いです。
部屋に籠っていると心が晴れません。
1時間でも30分でも外出した方が良いです。
買い物をする
メインが食材になります。
まとめ買いは無駄と感じていますので、一週間分の食材を購入します。
大好きなお酒も一週間分有れば十分です。
週末はいろいろ家事をしても自分の時間が無くなるという事はありません。
その為、平日のノンビリ時間を増やせるようにしています。
趣味に没頭する
「シンプルライフ」は楽しむ時間を長くする為のものと考えています。
趣味の時間はたとへ短くなってしまっていても、必ず取るようにしています。
この時間を週末に取っていないと平日の仕事もハカドラナイ感じがしてなりません。
このブログ作業も趣味です。
家事が終わった後、スッキリした部屋でコーヒーを淹れ、
のんびりコーヒーを飲みながらブログを書いている時間は大変貴重です。
「シンプルライフ」いいなぁ。と、実感する時です。

まとめ
私が「シンプルライフ」を行う為に、週末行っている習慣を5つ紹介して参りました。
質素・簡素に生活する事だけがシンプルライフではないと思います。
煩わしい事は日々ります。
この煩わしい事を少しでも減らして、自分の落ち着いた時間を増やす。
これがシンプルライフの目的だと思います。
ノンビリ落ち着いた生活時間を延ばすために、何か習慣づける事をおススメします。
室内空間も綺麗・サッパリすると心が落ち着きます。
最後まで読んで頂き有難うございました。
コメント