この記事内容はビアレッティ モカエキスプレスを初めて使用する時に行う事についてまとめたものです。
記事はビアレッティ ヴィーナスを用いて記載されていますが、
マキネッタでも同様の流れになります。
おうちカフェが大変流行っています。
抽出にモカエキスプレス(直火式エスプレッソ)を選択肢に入れている方もいらっしゃるかと思います。
濃く、そしてコクの有るモカは、そのまま飲むだけでなく、
色々な用途にもアレンジ出来ることから、モカエキスプレスは大変人気の抽出器で親しみを持たれています。
ビアレッティ社のマキネッタ・ヴィーナスを初めて使用する時、
コーヒーを味わうより先に、前もって行わなければならない点が1点あります。
その流れを紹介いたします。
この記事は下記の方にオススメな内容です。
・マキネッタ、ヴィーナスのご購入をお考えの方。
・新しいドリッパーにモカエキスプレス器をお考えの方。
・マキネッタ及びヴィーナスを手配され、まだ未使用の方。
・モカエキスプレスの淹れ方に興味をお持ちの方。
なにかのご参考となれば。
【モカエキスプレス】 ビアレッティ ヴィーナス レビュー 【直火式エスプレッソ】
ビアレッティ ヴィーナス でアメリカーノを淹れる
illy 赤缶 レビュー ビアレッティ モカエキスプレス
【ビアレッティ ヴィーナス】illy デカフェ レビュー 【カフェインレス】
ビアレッティ ヴィーナス 2Cup 4Cup の比較
ビアレッティ モカコーヒージャー 250gの紹介
また、コーヒー全般の記事はこちらのカテゴリーとなります。
お暇つぶしにでもどうぞ
himawaripress コーヒーカテゴリー
初回使用時の本体洗浄について
ビアレッティ社のヴィーナス及びマキネッタについて、
初回使用時に行わなければならないことは本体の洗浄になります。
当たり前のように聞こえてしまいますが、
これを行わないと、金属臭が消えない・また不衛生なコーヒーを飲むことになります。
マニュアルではこの使用法を先ず行い、
その際に出来上がったコーヒーは、「お飲みにならないでください」、との事です。
決して難しい事ではありません。
誰もが一度はやらなければならない作業です。
初回だけ我慢して、美味しいコーヒーの下準備をいたしましょう。
ヴィーナスの初回洗浄方法
ここでは画像を用いて初回洗浄の流れについて紹介いたします。
大まかに言ってしまうと、通常のコーヒーを淹れる手順を3回行います。
ただ、そのコーヒーを飲めないだけとなります。
この記事はこれからモカエキスプレスを始めてみようとされる方や、
ご購入を検討されている方向けとなります。
前述しましたが、通常のコーヒーを淹れる手順です。
この記事を読み進めることで、淹れ方も把握して頂けるかと思います。
① 本体の水洗い



各部品の水洗いを行います。
洗剤は使用しないでください。
モカエキスプレス器は基本として、
洗剤を使用しないで洗い、保管します。
※通常淹れる時も同様です。
② ボイラーに水を投入


ボイラー部に水を投入します。
この時、ボイラー内の部品(安全弁)の下ぐらいまで水を入れます(画像右)。
③ ロート型フィルター(バスケット)にエスプレッソ用のコーヒーを入れる。

エスプレッソ用のコーヒーをロート型フィルターに入れます。
この時、左写真のように擦り切りとします。
強く押し付ける必要はありません。
※フィルターの上部にコーヒーの粉が残らないようにしてください。
④ ロート型フィルターをボイラーに挿入。サーバーを装着する。


コーヒー粉の入ったロート型フィルターをサーバーに載せ(画像左)、
ボイラーをネジで締め込み、サーバーと連結させます(画像右)。
※サーバーとボイラーの締め込みはきつすぎないようにします。
また、取っ手部を持って締め込むと、破損する可能性があるため、注意が必要です。
⑤ コンロにかける


コンロを弱火に点火、モカエキスプレス器を火にかけます。
五徳があると便利です。
※この時、コンロの火がボイラー部よりはみ出さないように注意してください。
取手を溶かしてしまう恐れがあります。
⑥ 抽出1回目

しばらくすると、ポコポコ音がして、コーヒーが抽出されます。
コーヒーがサーバーに溜まったらコンロの火を消化、コンロより本体を外します。
※本体は大変熱くなっています。
注意してください。
⑦ コーヒーの廃却と水洗い


初回ではコーヒーは飲めません。勿体ないですが廃棄してください。
ロート型フィルターに残ったコーヒーカスも廃棄、再度水洗いします。
⑧ ①~⑦を繰り返して終了(全部で3回)。
①~⑦の作業を2回繰り返します。
初回を含めると全部で3回となります。
これが済みますと下準備の終了です。
以降はそのままコーヒーを淹れることが可能になります。
また、もし、多少の金属臭が残っていても、
使用を重ねることで次第にその金属臭は消えていきます。
※2Cup用でしたらコーヒー粉も少なくて済みますが、
4Cup用以上は勿体なく感じます。
もし、古くなりかけたコーヒーがありましたら、そちらを使用しましょう。
ビアレッティ ヴィーナス
ビアレッティ社のヴィーナスは私もお気に入りの器具です。
慣れてしまうと、ハンドドリップ・フレンチプレス同様、簡単に美味しいコーヒーを味わうことが出来るようになります。
今まで2Cup用を使用していましたが、
マグカップ2杯分のアメリカーノを淹れる機会が増えたため、4Cup用を新調しました。
是非、ご購入の参考にしてみてください。
ビアレッティ ヴィーナス4Cup用
Ilsa(イルサ) ガスバーナープレートφ12cm
illy モカエキスプレス用 コーヒー粉
おわりに
【モカエキスプレスを初めて使用するときに行うこと。】
いかがだったでしょうか。
記事内で触れましたが、
モカエキスプレスは決して面倒くさい抽出ではありません。
慣れると、他の抽出時間と大差ないばかりか逆に速かったりもします。
濃く・甘みを感じられるコーヒーを是非ご自宅で味わってみてください。
最後まで読んで頂き有難うございました。
コメント