趣味は生活の幅を広げてくれたり、生き甲斐になってくれたりするものです。
週末のプライベートは趣味に没頭したいものです。
表題の通り「ミニマリストがおススメする趣味」についての記事になります。
下記の方におススメな内容です。
・子供の世話が掛からなくなり、趣味に使える時間が持てるようになった。
・比較的モノが増えないような趣味を探している。
・お金が掛からない趣味を探している。
ミニマリストとは
持ち物をできるだけ減らし、必要最小限のモノだけで暮らす人。自分にとって、本当に必要なものだけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方、ライフスタイルです。
コトバンク 知恵蔵「ミニマリスト」の解説より
私は自称ミニマリストを気取っていますが、
趣味に関しては、必要最小限内のモノという認識でいます。
趣味で使用するものまで、かさ張るから、スペースの無駄だからと断捨離していては、
豊かに生きられるとは言えません。
勿論、購入するものに関しては吟味しなければなりません。
殆ど何もない、テーブルだけの部屋の中で中年男性が読書している写真見た事ありませんか?
あれがミニマリストではありません。
イメージとして分かり易く説明する為に写真に撮られたものです。
その様な生活で豊かに生きられる程の仙人的な現代人はほとんどいない事と思われます。
私が日々趣味としているものを記載します。
読書

週末だけでなく、通勤・通学といった隙間時間でも出来る趣味ですね。
最近では紙媒体から電子媒体迄あります。
乱読も良いかと思いますが、趣味にするなら対象を絞った方が面白いです。
・ジャンル
・作者
・分野
私は粗ほぼ「ミステリー小説」でお気に入り作家さんを読み進んでいます。
本を増やしたくなければKindleが良いでしょう。
専用端末だけでなく、スマートフォンでも読むことが出来ます。
私はkindleの専用端末を所有していますが、持ち歩くのが嫌なので、
最近では室内でも、もっぱらスマートフォンのkindleアプリを使用しています。
Kindle アプリの紹介と海外でのKindle Unlimitedサービスについて
映画鑑賞

劇場に行かなくてもネットで十分楽しめるようになりました。
アマゾンプライムやNetFlixの普及でご家庭でも十分映画が楽しめます。
媒体もPCやタブレットで十分です。
こちらも、読書同様にジャンルを絞ると趣味っぽくなりますよ。
せっかく?アマゾンプライムになっているのなら、活用しないのは勿体ないです。
カメラ

カメラ趣味と聞くとお金がかかるイメージです。
もちろん、カメラ本体、特にレンズに拘るといくらお金が有っても足らない状態になります。
なんで、お金が掛かるのかは、本当にそれが必要なのかどうかを誤っているからです。
・日常のちょっとした記録をデータとして残したい⇒スマートフォンで十分
・風景を綺麗に取りたい⇒ビギナー向けの一眼レフ・ミラーレスで十分
・野鳥を撮影したい⇒本体と吟味した望遠レンズ1本で十分
私はよく野鳥の撮影に出かけます。
野鳥は素早く、また、大変小さいです。一眼レフ・望遠レンズは必須です。
とはいえ、たいてい同じレンズ・同じ本体での撮影で、殆ど、個人的に満足できる写真は撮れます。
思ったような写真が撮れないのもまた面白く、次へのチャレンジになります。
余計なレンズを購入するから、ものが増えたり、余計な出費が出てしまうわけです。
ブログ運営

ブログ運営。趣味と実益を兼ねる事が可能な内容ですが、
実益を取ろうとすると大変です。好きな事でお金を貰うことができるのは事実です。
利益を出そうとしなければ、楽しくブログを運営、他のブロガーさんとの情報を共有できます。
チョットした日記でも続けていけば、後から自分で読み返したり、
他ブロガーさんからの反応もいただけたりします。
私は趣味で行う分野(このhimawaripress)と実益用のブログを運営しています。
もともと文を書くのが好きな性ですので、没頭する事ができます。
はてなブログやアメーバブログといった無料でブログを作成できるサイトが沢山あります。
先ずは、無料で楽しくブログの雰囲気を掴んでみてください。
ゲーム

ゲーム機を新たに購入しなくてもスマートフォンのゲームで楽しむことが出来ます。
大抵のゲームは基本無料だったりしますので、初期出費は殆どかかりません。
ここで重要な事ですが、課金をしない事です。
いろいろなゲームがある中で、課金ばかりしていたらお金がいくらあっても足りません。
課金が本当に必要なのか?課金しないと楽しめないのか?に重点を置くことが大切です。
私はあるゲームを2年間程無課金でプレイしています。
今でも一日30分~1時間プレイしています。
無課金縛りプレイと自分で勝手に称しています。
比較的過疎っていますが、全世界にユーザーが居ますので、寂しさは余り感じません。良かったらご一緒に。
ワールド・オブ・ウォーシップ Blitz を2年間やり続けるとこうなる
ポイ活

こちらもブログ運営同様に趣味と実益を兼ねるものとなります。
最近のポイ活はアンケートに答えたり、ゲームでポイントが貰えたりと形態はさまざまです。
実益と考えるとメンドクサクなって、最悪三日坊主です。
愉しんで出来るポイ活サイトを探すことが重要です。
私も最近はまっています。
お小遣い程度にしかなりませんが、やっただけ利益になるものです。
↓リンクはhimawaripressの関連記事に飛びます
・トリマ(ウォーキング/移動 広告閲覧)
・マクロミル(アンケート)
コーヒー

コーヒーの世界は奥が深いです。
豆の種類・抽出方法等、凝り始めたら止まらなくなりそうですね。
喫茶店の落ち着いた雰囲気で、且つ、プロが淹れるコーヒーは格別です。
しかし、週末に自宅で自身で淹れるコーヒーはまた一味違った格別さがあります。
器材はそれ程必要ありません。
コーヒーミルと抽出器さえ有れば、とりあえず、コーヒーを楽しむことが出来ます。
先ずは抽出から、最終的には自分で豆を煎ったりと終点はありません。
↓himawaripressのコーヒーカテゴリです。暇つぶしにどうぞ。
コーヒーカテゴリ
まとめ
いかがだったでしょうか?
人にとってはつまらない内容の趣味なのかもしれません。
しかし、個人で楽しめる事で有れば何でも良いと思います。
今まさに、何か趣味をお探しの方。
何でも良いと思いますので、チャレンジしてみてください。
最後まで読んで頂き、有難うございました。
コメント