丸洗い出来るコーヒーミルをお探しの方もいらっしゃることではないでしょうか?
コーヒーミルは毎日洗うようなものではありませんが、
週末のみのお家バリスタさんや、きれい好きの方にとって、丸洗い出来るミルは魅力的です。
今回はコーヒー器具メーカーの【ポーレックス】と【ハリオ】より私も愛用する下記2アイテムについてを紹介致します。
また、過去記事にも記載していますので、参考にされてみてください。
【ミニマリスト必見】ポーレックス コーヒーミル2 ミニ 1年間使用した感想【おススメ ミル】
【HARIO】セラミックコーヒーミル・スケルトン MSCS-2B
【ハリオ】HARIO セラミックコーヒーミル・スケルトン 【MSCS-2B】 レビュー
この記事は次の方にオススメな内容となっています。
・丸洗い出来るコーヒーミルをお探しの方。
・どこまで分解洗浄出来るか気になる方。
・ポーレックス ミル ミニ2のご購入をお考えの方。
・ハリオ セラミックコーヒーミル スケルトンのご購入をお考えの方。
せっかくですので最後にきれいになったミルでドリップしてみます。
また、いずれも大型の器具ではありまえん。
これだけあれば美味しいコーヒーが淹れられるという所も見て頂ければと思います。

ここまで分解・丸洗い
ここでは各ミルについて、どこまで洗浄出来るのか、という所を画像付きで紹介いたします。
各機能については、前述した過去記事を見て頂ければ幸いです。

ポーレックス コーヒーミル ミニ2
ポーレックス コーヒーミル ミニ2は使い始めて3年程経ちました。
主にモカエキスプレス用の豆を引くために使用しています。
モカエキスプレスではエスプレッソに近い粒度の豆を使用しますが、
それほど苦もなく挽ける為、重宝しています。
また、コンパクトな作りですので、ミニマリストの方にもオススメなアイテムです。
分解することこの様になります。

うす部や粒度の調整つまみの中まで掃除することが可能となっています。
丸洗いすると、新品の用にうす部のセラミックが白く、きれいになります。
HARIO セラミックコーヒーミル スケルトン 【MSCS-2B】
HARIO セラミックコーヒーミル スケルトン 【MSCS-2B】は主にペーパードリップやフレンチプレスで淹れるときに使用しています。
一度に挽ける量が多く、2-3人分のコーヒーを一度に挽くことができます。
また、弾いた豆を保存出来るように容器に蓋が付属するため、重宝しています。
モカエキスプレス用の粉も勿論挽くことは可能ですが、
私が所有するポーレックスの方が挽き心地が良いため、コチラは粒度高め専用としています。
さて、分解は下画像となります。

分解できる部品数はポーレックスより少なめとなっています。
ここまで分解できれば、丸洗いでキレイになる為、洗浄には十分なレベルといえるでしょう。
HARIO セラミックコーヒーミル スケルトン MSCS-2Bでドリップコーヒーを淹れる。
ここからはキレイになったコーヒーミルでペーパードリップ式でコーヒーを淹れます。
ペーパードリップはコーヒー豆の微粉をフィルターで濾し取るため、
舌触りがよく、クリアで日本人好みのコーヒーを楽しむことができる抽出方式となります。
器具も高価なものは必要なく、お気軽に美味しいコーヒーを楽しむことが出来ます。
では、早速淹れていきましょう。
HARIO セラミックコーヒーミル スケルトン で豆を挽く。
今回使用の豆はメキシコ ベラクルス産です。
コク・風味よく甘みを非常に感じられる豆です。
1.豆の軽量
所有のデミタス1杯分(150ml)を目的に、12gの豆を使用しました。

2.挽き具合の調整

挽き具合は中細〜中挽き、調節ネジは締めた状態から5個目としました。
【ハリオ】HARIO セラミックコーヒーミル・スケルトン 【MSCS-2B】 レビュー
3.豆を投入して挽く。

極細挽きというわけではない為、ゴリゴリとスムーズに挽けます。
この時の香ばしい香りはたまらないものがあります。

これぐらいの挽き具合となりました。
もう少し粗めを目指す場合は、調節ネジを回す回数を増やします。
4.ハンドドリップする。

今回使用するのは
ドリッパーにカリタのH101、サーバーはカリタ 500サーバーGです。
【ミニマリスト必見】超ミニマルなコーヒー器具【ペーパードリップ】
ミニマリスト必見 超簡単レシピ ペーパードリップ編
Kalita カリタ 500サーバーG レビュー 【外出先でも美味しいコーヒー】
こちらの器具は1〜2杯用となります。
ミニマルな器具をお探しの方にはオススメです。
とはいえ、
2杯分を主に淹れられる方でしたら、もう1サイズ上のドリッパーがオススメです。


ある程度の蒸らした後、
3〜4回ぐらいで注ぎ切るようにお湯を投入します。
※円を描くようにとかは基本いらないです。
4.出来上がり

抽出されました。
カップに注いで、出来上がりです。

ペーパードリップならではの、舌触りの良さ、そしてクリアな味わい、
豆特有風味と甘みが感じられます。
美味しいです。
使用された器具
おわりに
キレイなコーヒー器具で淹れるコーヒーは気持ちもスッキリ、格別です。
今回、ご紹介させて頂いた、丸洗い出来るコーヒーミル、
ポーレックス コーヒーミル ミニ2とHARIO セラミックコーヒーミル スケルトンはオススメなアイテムです。
是非、ご購入の参考にどうぞ。
最後まで読んで頂き有難うございました。
当ブログhimawaripressではコーヒーの日常的な記事をUPしています。
himawaripressのコーヒーカテゴリも暇つぶし程度にご覧になってみて下さい。
コメント