himawaripressのhimawariです。
アンケートでポイ活が出来るマクロミルを導入して2か月が経ちました。
この記事ではマクロミルを始めた人が一か月でどれぐらい稼げるのか?
という点に絞った記事です。
これからマクロミルを導入するにあたって、
次の点に疑問を持っている方もいらっしゃることでしょう。
「実際、どれぐらい時間が掛かるの?」
「どれぐらい稼げるの?」
少しでもこの疑問に解決が出来ればと思います。
私自身の内容ですが、
今はこの「マクロミル」と「トリマ」というウォーキングと広告閲覧でポイント稼ぐサービスを主に
ポイ活をしています。

マクロミルに向かう時間と、私のスペック
マクロミルはアンケートに答える事で、その報酬としてポイントを得る事が出来ます。
日々、送られてくる「事前アンケート」(ポイント数は少ない)をこなしつつ、
「本アンケート」(比較的ポイント数が高い)の依頼を待つといった感じです。
サラリーマンですので、帰宅時や隙間時間でアンケートに答えています。
依頼アンケートの質(本アンケートか事前アンケートか)によって使用時間は様々ですが、
日々、「平均30分程の時間」をマクロミルに割いています。
マクロミルのアンケートはWEBアンケート・商品サンプル・座談会等、いろいろあります。
サラリーマンの方の場合、WEBアンケートが主体になるのでは?と思っています。
私もまた、「WEBアンケートのみ」をこなしています。
開始直後~1か月
開始直後から1か月目は300円分のみAmazonギフト券に交換する事が出来ました。
2か月目が終わろうとしている今よりも明らかに依頼アンケートが少なかったです。
※マクロミルのポイントをAmazonギフト券と交換する場合、
申し込み翌月の20~25日にギフト券の番号が載ったメールがやってきます。
また、初回のみ300円分から交換可。次回より500円分よりとなります。
マクロミル アマゾンギフト券に交換は簡単(交換の仕方)
隙間時間でアンケートポイ活 マクロミル
2か月後
依頼でやってくるアンケートが1か月目より明らかに増えている事を実感します。
「事前アンケート」から「本アンケート」に移行するものも増えました。
2か月目は1,000円分のポイントをAmazonギフト券に交換申請できました。
もう少し、継続する事で「1か月どれぐらい稼げるのか?」が見えてくるかもしれません。

まとめ
マクロミルでは2か月目にして1か月1,000円分のポイントを獲得する事が出来るようになりました。
また、トリマでのポイントが今の所、月1,200円程継続して獲得できるようになっています。
ポイ活一か月の利益(アマゾンギフト券へ)
マクロミル1,000円+トリマ1,200円=2,400円/月
そこそこのポイ活ではないでしょうか?
マクロミルはもう少し獲得ポイントが増えそうな予感もします。
最後まで読んで頂き有難うございました。
コメント
[…] このサイトの記事を見る […]