【ChromeBook】Lenovo Ideapad duet のPC化について

ブログ運営

himawari pressのhimawariです。
ブログ運営が趣味で3サイトを運営しています。

小型で立ち上げも早いことからChromeBookでの執筆が増えてきました。
現在所有の機材は【Lenovo Ideapad duet】、少し型の古いの2in1ですね…。


2in1 ChromeBookを使用している方でこんなお悩みの方いらっしゃるのではないでしょうか?

キーボードが壊れたんだけど、ネットを探しても専用のキーボードが売られてない・・・。
古い機材出し下手したら新しいPC買ったほうが早いんだけど・・・。

2in1ってキーボード壊れやすいんだよね…。
himawariも壊れちゃって…。せっかくだから小型PC化してみない?


Blue Tooth のキーボードとマウスがあれば、誰でも簡単接続にPC化することができます。
今回の記事テーマは2in1 ChromeBookのPC化となります。

タブレットとしてはまだまだ使用できるのに
キーボードが壊れただけで機能の半減は勿体ないと思います。

早速、やっていきましょう。

ChromeBook Ideapad 2in1のPC化

必要機材

今回揃えたものはキーボードとマウス、TypeCのHubです。
それほど高い機材は必要ありません。

キーボード
Ewin Bluetooth キーボード ワイヤレス ミニ パソコン用 タッチパッド搭載

マウス
バッファロー 5ボタン Bluetooth 5.0 Blue LED マウス

Type C USB ハブ

実装例

こちらが私が導入している環境となります。
Blue Tooth機材ですので、特にあえて設定方法は記載致しません(それぐらい簡単です)。


今回導入したキーボード【Ewin Bluetooth キーボード ワイヤレス ミニ パソコン用】はタッチパッド付きです。
キータッチ中も特に邪魔にならないサイズですので、便利かと思います。


おわりに

タブレットとしてもOK。
ブログ執筆にもまだまだ現役で使用できるかな。

新しいアイテムに乗り換えるのは簡単だけど、
使い慣れたものはなるべく長く使用したいものです。


この記事もPC化された2in1 ChromeBookで作成されています。

当ブログhimawaripressではブログ運営をテーマに記事を作成しています。
気になる方は下記の記事もどうぞ。

【Chromebook】Photo Editor 画像に文字を入れる方法【Android】
【Chrome Book】Photo Editor 画像の一括 リサイズ 方法【ブログ用 簡単】
【Crome book】Photo Editor で画像に図形を入れる方法【誰でも簡単】

コメント

タイトルとURLをコピーしました