海外在住3年目のhimawariです。
日本に居るころは”Prime Video”や”Prime Music“を主にプライムサービスを利用していました。
今は、粗利用していない状態です(未だにプライム会員)。
今回は海外でのアマゾンプライムについての記事です。
この記事は下記の方にお勧めな内容です。
- 海外でプライムビデオやミュージックの利用ができるのか知りたい方。
- 海外でのプライムサービスの制限について知りたい方。
- Kindle Unlimitedについて加入するかお悩みの方。
海外でのアマゾンプライムサービスの可否とその制限について、簡素に記しました。
また、最後に海外赴任者にとって、サービスの継続か解約かの個人的な見解を述べました。

海外赴任が決まったん段けど、
海外生活でアマゾンプライムのサービスはそのまま受けられるのかな?

気になる所だよね。
それほど、日本のアマゾンプライムサービスは魅力な内容なんだよね。
この記事の内容は日本のアマゾンプライムサービスを海外で使用できるか否かです。
日本のアマゾンプライムサービスはあくまで、日本国内のみのサービスとなっています。
Contents
プライムサービスの主な内容と海外での使用の可否
アマゾンプライムのサービスを受ける恩恵は次の4点がメインかと思われます。
Prime Video
プライム会員で有れば、対象タイトルの映画・アニメが無料、見放題のサービスです。
海外での使用:一部可。
海外では日本で見ていた映画、ドラマは見る事は出来ません。
あくまで、この恩恵を得られるのは日本国内のみとなっています。
一部、海外でも視聴可というページに海外用の映画・ドラマのタイトルがあります。しかし、ドラマも映画もタイトル数が少なく、いまいちな内容となっています。

もしかしてアニメもだめだったりするのかな?

悲しい事実だけど、日本のアニメも一切見れないよ。
でも、海外で視聴可の映画やドラマのタイトルの中にも面白い作品が含まれていたりするよ。
あくまで、この恩恵を得られるのは日本国内のみとなっています。
Prime Music
海外での使用:不可。
悲しい事実ですが、一切使用する事は出来ません。
Prime Reading
海外での使用:可
制限はありません。
配送料・手数料無料
日本国内宛の荷物で有れば制限はなし。
まとめ
Prime Readingに関しては制限に問題は有りませんでした。
しかし、Prime Video、Prime Musicに関しては壊滅的な制限となっています。
Prime Reading はKindle本を無料で読めるサービスです。
対象タイトルが1000冊以上あります。

1000冊以上?読み切れないよ。

1000冊とは言え、好みのジャンルを考えると、
タイトル数に物足りなさを感じるよ。
himawariはKindle Unlimitedの会員になっているよ。
Kindle Unlimitedサービスは月額¥980で、対象タイトルが読み放題のサービスです。
対象タイトルは膨大です。
Kindleサービスについては以前の記事で紹介させて頂いています。
こちらも参考にしてみてください。
解約か継続か?個人的な見解
海外赴任等で長期間日本を離れる方向けの内容です。
解約のススメ
・Prime VideoやPrime Musicをメインにサービスを受けられていた方
⇒解約
継続のススメ
・日本国内行きの配送の多い方。
・プライムリーディング対象本で満足いかれる方。
・Prime Videoの”海外でも視聴可”タイトルで満足出来る方。
⇒継続
以上が海外でのプライムサービスの使用可否と制限でした。
最後まで読んで頂き有難うございました。
コメント