レンタルサーバーはConoHa WiING にしました。

ブログ運営

himawaripuressのhimawariです。
ブログは無料のサービスを今まで使用していました。

PC無知なhimawariがWordPressに移行する為にレンタルサーバーを契約した流れを紹介致します
サーバーはConoHa WINGです。


下記の方にお勧めな内容となっています。

  • 無料ブログからWordPressに移動することをお考えの方
  • レンタルサーバーをどこにしようかお悩みの方。
  • レンタルサーバー”ConoHa WING”が気になる方。
  • 簡単にWordPressの立ち上げを行いたい方


この記事ではレンタルサーバー“ConoHa WING”の契約までの流れを簡素に記載致します
上記方のお役に立てればと思います。

himawari
himawari

ConoHa WINGなら独自ドメイン、WordPress、テーマ、SSLをまとめて申し込むことができるんだよ。himawariはパソコン詳しくないから助かったよ。

dongri
dongri

こうしてブログを書けているって事は大丈夫だったんだよね?

他サーバーだったらどうなっていたか・・・。

※この記事は2021.08.01の内容となります。
実際に契約されるときは必ずHPにて詳細の確認を行ってください。

ConoHa Wingとは

東証1部に上場していGMOインターネットグループが運営するレンタルサーバーサービス。

ConoHa Wingの利点は下記

  • WINGパックでは独自ドメインが最大2つまで永久無料!
  • 圧倒的なスピードで国内No.1
  • かんたんにWordPressサイト開設&移行ができる


himawari
himawari

難しい事はさておき、簡単にWordPressに移行できるのが良いよね。

himawariでも簡単に出来たよ。会社も大手だし安心だね。

契約までの流れ

dongri
dongri

ここからはhimawariが実際に契約できるまでの

流れが紹介されるんだね。まだ、レンタルサーバーは決めてないけど、参考にしたいな。

ConoHaの申し込みページです。


レンタルサーバーの契約ですので、ConoHa Wing今すぐ申し込み“をクリック。



初めてのご利用の方
メールアドレスとパスワードを入力(パスワードは英大文字を含めないとダメです)。
⇒”次へ”をクリック。




himawariは12か月で申し込みました。
契約期間、プランを選択後、初期ドメイン名を入力⇒”利用する”をクリック。

※初期ドメイン名は特に意識しなくても大丈夫なようです。



WordPress簡単セットアップ
初心者は先ず”利用する”⇒”新規インストール”を選択して間違えないです。

独自ドメインを設定
希望ドメイン名を入力⇒検索
※独自ドメイン名は後からは変えられません。気を付けましょう。

WordPressユーザー名を入力(ログイン時のユーザー名)
WordPressパスワードを入力
記号を含めないとなりません。himawariは少しここでハマりました。
テーマを選択。

himawari
himawari

テーマはCocoonを選択。

無料だし、多くのユーザーさんが使用されているので、初心者の私には安心かな。

Cocoonを選択して良かったと思っています。


料金を確認⇒”次へ”をクリック。



お役様情報を入力⇒”次へ”をクリック。


国コード、電話番号を入力⇒”SMS認証”をクリック。
認証がとれたらお支払い情報になります。

スマートフォンでの認証になります。
認証が終わったらお支払い方法画面に移行します

クレジットカードの名義・カード番号・セキュリティコードを入力
⇒”申し込み”をクリック。


申し込み内容確認後⇒”お申込み”ボタンをクリック。



”WordPressをインストールしました!”表示がでます。
情報を記録したら”閉じる”ボタンをクリック。



ConoHa WINGの管理画面に移行します。

SSL有効化には多少時間が掛かります。
⇒サイトURLをクリック。



Hello world画面が出ればWordPressサイトの立ち上げに成功。

himawari
himawari

ここまで来れば安心。

ConoHa WINGの申し込みとWordPressの立ち上げが同時に出来たよ。



SSL有効化ボタンがおせるようになったら”SSL有効化”をクリック。


himawariは海外に住んでいるのでサイト管理⇒海外アクセス制限を全てOFF
※国内に在住の方はこの作業要らないかと思います。



管理画面URLをクリック。
WordPressログイン画面がでるので、先ほど入力したメールアドレスとパスワードを入力。
”ログイン”をクリック。

WordPressダッシュボード画面が表示されます。
立ち上げ完了!!

dongri
dongri

なんかあっという間にWordPressの立ち上げまで出来ちゃったね。

himwariでも出来たのなら僕にも出来るかな。


まとめ

“ConoHa WING”の申し込みの流れを紹介致しました。

私の様に他無料サイトで活動をしていて、WordPressに興味のある方は多いかと思います。
しかし、レンタルサーバー契約と更にWordPressのインストールは敷居が高いように思われがちです。
himawariもそうでした。

ConoHa WINGを契約することによって、簡単にWordPressの立ち上げまでを行うことが出来ました。
これからWordPressで記事を書いてみようとお考えの方。

ConoHa WINGを選択肢に入れてみることをお勧めします。

最後まで読んで頂き有難うございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました