【無課金】ワールド・オブ・ウォーシップ Blitz を2年間やり続けるとこうなる【暇つぶし】

アプリ



himawaripressのhimawariです。

私himawariはあまりゲーム好きというわけではありませんが、
2年間程、暇つぶし程度にプレイしているゲームが有ります。


記事題名の通り

ワールド・オブ・ウォーシップ Blitzです。


この記事は下記の方におススメな内容です。

おススメ
  • ワールド・オブ・ウォーシップ Blitzをやってみたい。
  • 無課金プレイで感想をしりたい
  • 暇つぶしゲームを探している


ワールド・オブ・ウォーシップ Blitzを2年間無課金プレイした内容の記事になります。
私himawariの現状(保有艦艇やレベル、プレイ時間)についての紹介がメインです。

ワールド・オブ・ウォーシップに関する他記事はコチラ↓
無課金で遊ぶ World of Warships Blitz (ワールド・オブ・ウォーシップ・ブリッツ)
【おすすめ艦艇】World of Warships Blitz【無課金】
【World of warships blitz】すべて撃沈させるとどうなるのか? 【無課金】


ワールド・オブ・ウォーシップ Blitzにおススメ。大画面スマホ
お暇つぶしに戦艦パズルでも。



ワールド・オブ・ウォーシップ Blitz (World of war ship Blitz)

ワールド・オブ・ウォーシップ・ブリッツ【戦争・戦艦ゲーム】 - Google Play のアプリ
大迫力の戦争ゲーム!世界大戦時の艦隊で戦略シミュレーション!あなたはこの激しい戦闘ゲーム(シューティング)で生き残り、軍艦で海戦を制することができるか。

第二次世界大戦に活躍した戦艦を操縦し、敵の軍艦を打ち負かす、今話題のTPS型戦争戦略・海戦アクションMMORPGゲームです。最高の 戦争 バトル 戦略 シミュレーション!

google play


  • 提供元:Wargaming Group
  • 基本無料
  • 1000万人以上のダウンロード


世界中のプレイヤーとチームを組み、獲得した軍艦で相手を打ち負かすゲームとなります。
ストーリーは特にありません。

時間のある時にランダムに組まれたチーム戦をしたり、
艦隊に所属して、艦隊の仲間たちとのプレイを楽しむことが可能です。


2年間プレイするとこうなる


私は基本ゲーマーではありません。
週3・4回、1時間程度のプレイを楽しんでいます(時には2・3時間プレイする事も)。

とはいえ、1-2週間アプリを起動しないことも多々あります。

ランダム戦のみ参戦した結果です。


保有艦艇

島風:TierⅩ
ヴェネチア:Tier X
スターリングラード:Tier Ⅹ
レキシントン:Tier Ⅷ
ビスマルク:Tier Ⅷ
ダラス:TierⅥ
スコーネ:Tier Ⅶ

TierⅩ艦艇:3
TierⅧ鑑定:2
TierⅦ艦艇:1
TierⅥ艦艇:1


メインで使用している艦艇は上記になります。
無課金ですとどうしても艦艇のアップグレードによる資金不足になります。

TierⅩ艦艇も島風以外は装備が行き届いていないのが現状です。

新しい艦艇も楽しいですので、他ツリーを上げていっている状態です。
更なる資金不足に陥る事必至です。


レベル

レベルが48です。
称号はエース艦長を使用しています。

流石にレベル系以外の称号を得られるほどのプレイは出来ません。

戦績

総戦闘回数:3865
撃沈数:2338
1戦あたりの敵艦撃破数0.60

総戦闘回数が4000近くです。
1戦5分としても5×3865=19325分、19325÷60=322時間。

思ったよりプレイ時間は短いようです。

勲章


主な勲章になります。
一番獲得しやすい【戦闘の星】でも471個の獲得になっています。

称号に勲章名が付いているユーザーさん。純粋にすごいと思います。


2年間無課金で続けた感想


無課金でも十分楽しめるゲームかと思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: タイトルなし2-1.png

実際の所、各ゲームで一番優秀だったメンバーに与えられるMVPは普通に獲得する事が出来ます



既に過疎っていることは否めません。
とはいえ、世界各国にユーザーが居ますので、そこはあまり気にしていません。


初めタブレットを使用してプレイしていましたが、アップデートするにつれ動作が重くなり、
今ではスマートフォンに落ち着きました。

そこそこの頻度でアップデート及びイベントが開催されています。


艦艇を操るゲームですので、機敏な動きは要りません(笑)

私の様にあまりゲームが得意ではない人には良いかもしれません。

まだ、これからもこのゲームを楽しんでいく予定です。
興味のある方はダウンロードしてみてください。


最後まで読んで頂き有難うございました。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました